256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第2号) 本文

令和元年東日本台風では、那珂川をはじめとした河川堤防決壊や護岸の崩壊など、大きな被害が発生し、こうした自然災害から県民の生命、財産を守っていくためには、防災減災取組を一層加速化していくことが重要であり、本議会においても令和4年第3回定例会で、防災減災国土強靱化対策の更なる推進を求める意見書が可決されたところであります。  

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

11月11日に、花角知事令和5年度当初予算に向け、8月の県北豪雨などを踏まえた防災減災国土強靱化対策推進するための予算確保地方財政負担軽減等内容とする特別要望を、政府与党及び財務省、国土交通省へ要望したとの報道がありました。 災害から県民の命と財産を守ることは県政の一丁目一番地とでも言うべきものであり、引き続き国に国土強靱化対策等の推進を要望することは重要であると考えます。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月15日-05号

予算関係議案としましては、議第百二十六号 令和四年度岐阜県一般会計補正予算のうち歳入予算補正は総額四百八十九億一千百八十七万五千円を増額するものであり、その主な内容といたしましては、緊急包括支援交付金などのコロナ関連交付金の増額などにより国庫支出金を三百二十三億二千四百八十万七千円、国の防災減災国土強靱化対策のための防災減災国土強靱化緊急対策事業債の発行などにより県債を百十七億五千六百七十万円

岐阜県議会 2022-12-01 12月07日-02号

また、今年度末に予定されている「清流の国ぎふ創生総合戦略の改定を踏まえ、歯止めのかからない人口減少少子高齢化、それに伴うあらゆる分野での人材不足、医療と介護の問題、防災減災国土強靱化対策など、県が従前から抱える重要かつ困難な課題に加え、デジタルトランスフォーメーション、いわゆるDX、SDGsの推進、脱炭素社会の実現といった新たな課題についても着実に対応していかなければなりません。 

香川県議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日) 本文

そこでまず、本県のこれまでのインフラ施設整備老朽化対策など、国土強靱化対策取組状況についてお伺いします。  また、防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策対策期間令和七年度までとなっている中、五か年加速化対策完了後においても引き続き対策事業を実施していく必要があると考えますが、今後どのように取り組んでいくのか、知事の御所見をお伺いします。  

香川県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会(第1日) 本文

第十三号議案は、一般会計補正予算で、まず新型コロナウイルス感染症対策コロナ禍における原油価格物価高騰対策としまして、国の補助金を活用した新うどん県泊まってかがわ割による来年一月以降の県内宿泊旅行等への助成を行うとともに、国の総合経済対策に位置づけられた、市町が実施する出産・子育て支援対策への補助や、防災減災国土強靱化対策に係る公共事業費を計上するものであります。  

宮崎県議会 2022-10-07 10月07日-10号

年々増加する社会保障関係費に加え、防災減災国土強靱化対策公共施設老朽化対策、さらには国民スポーツ大会全国障害者スポーツ大会開催に係る経費も必要となるなど、今後、多額財政負担が見込まれており、引き続き厳しい状況が続くものと考えられます。 また、新型コロナ対策に加え、原油価格物価高騰等の影響による財政需要も見込まれます。 

宮崎県議会 2022-10-05 10月05日-09号

また、9月29日には、私が自治体代表として委員を務める国の「ナショナル・レジリエンス(防災減災懇談会」にオンラインで出席し、被災地知事として本県被害状況について説明し、これまでの国土強靱化取組により対策効果を実感できた面もあるものの、強靱化はまだ道半ばの状況であり、国土強靱化対策について継続的かつ安定的な予算を確保する必要性を強く訴えました。

滋賀県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会議(第10号~第16号)-10月04日-06号

その後、国においても、国土強靱化対策など、様々な施策が取られてきました。中でも、県内の10億円以上の大規模公共施設整備については事業めじろ押しで、膨大な予算が見積もられてきました。  しかし、今年3月の公共工事前払金保証統計によりますと、滋賀県の全国のランクは、発注別に言いますと、国の工事では44位、県の工事では29位、市町工事では42位との結果が出ています。  

新潟県議会 2022-10-03 10月03日-一般質問-04号

このたびの県北における水害においての国土強靱化対策効果をお伺いするとともに、5か年加速化対策終了後も引き続き同様の対策を継続及び加速して整備することを国に要望していくべきと考えますが、知事所見をお伺いいたします。 続いて、教育問題についてお伺いいたします。 グローバル化の進展に伴い、様々な価値観がある中、変化が激しく先行きが不透明な社会に移行しています。